アプリの使い方
-
ポイントをもらう
うめきた外庭SQUAREで開催するイベントやSDGsアクションに参加すると、うめきたSDGsポイントがもらえます。
-
ポイントを使う
たまったポイントはうめきた外庭SQUAREで提供するサービスやグッズなどの特典との交換や、イベント参加やキッチンカーでのお支払いに使えます。また、うめきたSDGsアプリを利用する友だちと送り合うことができます。
-
スタンプラリーで
ランクUPするうめきた外庭SQUARE で展開されるポイントがもらえる取組に参加すると、テーマごとにスタンプをゲットしてランクも上がります。3つのテーマを達成すると「SDGs上級」の称号とボーナスポイントがもらえます。
ポイントのもらい方
-
SDGsアクションに参加
うめきた外庭SQUAREで開催するイベントやSDGsアクションに参加すると、うめきたSDGsポイントがもらえます。
実施中・実施予定のSDGsアクション
-
- うめきたSDGsアプリへの登録
- 100ポイント
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
うめきたSDGsアプリに新規登録いただいた方にウェルカムポイントを付与します。登録後数日以内に、事務局よりポイントを付与します。
-
- うめきた外庭SQUAREへのチェックイン
- 30ポイント
- 場所:
- ノースラボ管理事務所付近
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
SDGsアクションを開催するうめきた外庭SQUAREにチェックインするとポイントがもらえます。専属のスタッフの方にお声がけください。
-
- 衣類回収(終了しました)
- 100ポイント
- 場所:
- ノースラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2022/12/29
使わなくなった衣類※を回収拠点に持参するとポイントがもらえます。回収拠点にてスタッフにお声がけください。 回収された衣類は、状態や用途に応じて、リユース、リサイクルに活用されます。
※下着、靴、靴下、帽子、手袋などのアクセサリーは回収しておりません。 -
- 本の寄付
- 30ポイント
- 場所:
- ノースラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
読まなくなった本を回収拠点に持参するとポイントがもらえます。回収拠点にてスタッフにお声がけください。
※メッセージカードを用意しているので、寄付に際に是非ご記入ください。
※汚れ・損傷等が激しいものはご遠慮ください。 -
- キッチンカーでSDGsアクション
(マイボトル利用) - 10ポイント
- 場所:
- ノースラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
対象店舗でのドリンク購入時にマイボトルを利用するとポイントがもらえます。レジにてスタッフにお申し出ください。お気に入りのマイボトルを持って環境負荷の軽減に貢献しましょう!
※一部のキッチンカーでは対応しておりません - キッチンカーでSDGsアクション
-
- キッチンカーでSDGsアクション
(プラ製カトラリー辞退) - 10ポイント
- 場所:
- ノースラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
キッチンカーでの購入時にプラ製カトラリーを辞退いただくとポイントがもらえます。お会計時にスタッフにお申し出ください。
※一部のキッチンカーでは対応しておりません - キッチンカーでSDGsアクション
-
- キッチンカーでSDGsアクション
(レジ袋辞退) - 10ポイント
- 場所:
- ノースラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
キッチンカーでの購入時にレジ袋を辞退いただくとポイントがもらえます。お会計時にスタッフにお申し出ください。
※一部のキッチンカーでは対応しておりません - キッチンカーでSDGsアクション
-
- 天然芝を裸足であるこう
- 10ポイント
- 場所:
- サウスラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
天然芝ゾーンを靴を履かない状態で過ごしていただくとポイントがもらえます。お近くのスタッフにお声がけください。(はだしで歩いている様子の写真を撮ってスタッフに見せてください)
-
- ヨガ等外庭倶楽部への参加
- 150ポイント
- 場所:
- ノースラボ
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
ヨガなど外庭倶楽部へ参加するとポイントがもらえます。会場でスタッフにお声がけください。
-
- ガーデン作業のお手伝い
- 100ポイント
- 場所:
- チャレンジガーデン
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
チャレンジガーデンで開催するお花に関する作業のお手伝いをするとポイントがもらえます。参加できる日時はチャレンジガーデンのインスタグラムアカウント(challengegarden_sotoniwa)で随時お知らせします。会場でスタッフにお声がけください。
-
- ガーデンのお手入れ体験イベント参加
- 150ポイント
- 場所:
- チャレンジガーデン
- 期間:
- 2022/12/4 13:30~14:00
チャレンジガーデンの植栽管理にご参加いただくとポイントがもらえます。花や植物に関する豆知識も教われます。会場でスタッフにお声がけください。
-
- SNSのフォロー
- 30ポイント
- 場所:
- うめきた外庭SQUARE
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
外庭SQUAREの公式SNSアカウント(インスタグラム、ツイッター)をフォローするとポイントがもらえます。スタッフに画面をご提示ください。
-
- SNSでの拡散(リツイート等)
- 30ポイント
- 場所:
- うめきた外庭SQUARE
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
ハッシュタグ(# 外庭SQUARE、#うめきたSDGsアプリ、など)をつけてSNSでリポストやリツイートなどをするとポイントがもらえます。スタッフに画面をご提示ください。
-
- SDGsアクション投稿
- 50ポイント
- 場所:
- うめきた外庭SQUARE
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
うめきた外庭SQUAREで撮影したSDGsアクション※の写真・動画に、ハッシュタグ(#うめきた外庭SQUARE など)をつけて投稿いただくとポイントがもらえます。スタッフに画面をご提示ください。
※環境に良いこと、健康に良いこと、真似したくなる楽しそう・心地よさそうなこと、見て面白いことなど、ジャンルはなんでもOKです -
- パートナー協賛企業のアンケート回答
- 100ポイント
- 場所:
- オンライン
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
アプリ内のお知らせから配信されるアンケート調査に回答するとポイントがもらえます。どこにいてもポイント獲得するチャンス!ぜひご参加ください。
-
- 歩数チャレンジ
- 10ポイント
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
1日8,000歩以上歩くと10ポイント獲得できます。「ポイントを獲得する」ボタンを押さないとポイントはもらえないので、毎日小まめにチェックしよう!。
※ポイント獲得できるのは前日分までです。
※歩数チャレンジはウェルビーイングスタンプ付与の対象外です。 -
- ランクアップボーナス
- 100ポイント
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
SDGsアクションに参加するともらえるスタンプを集めるごとに、うめきたSDGsランクがアップします。スタンプ3種類すべて集めると上級ランクになり、ランクアップボーナスポイント(100ポイント)がもらえます。
-
- 取組アンケート回答(初回)
- 100ポイント
- 場所:
- オンライン
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
アプリ内のお知らせから配信されるアンケート調査に回答するとポイントがもらえます。どこにいてもポイント獲得するチャンス!ぜひご参加ください。
-
- 取組アンケート回答(最後)
- 300ポイント
- 場所:
- オンライン
- 期間:
- 2022/11/21~2023/1/23
アプリ内のお知らせから配信されるアンケート調査に回答するとポイントがもらえます。どこにいてもポイント獲得するチャンス!ぜひご参加ください。
-
ポイントの使い方
-
特典と交換する
うめきた外庭SQUAREで提供するサービスやグッズなどの特典と交換したり、イベント参加やキッチンカーでのお支払いに使えます。
提供中・提供予定の特典
-
- レジャーシートレンタル
- 30ポイント
場所:ノースラボ管理事務所付近
期間:2022/11/21~2023/1/31
ノースラボやサウスラボでくつろぐための敷物が借りられます。お近くのスタッフにお声がけください。 -
- ブランケットレンタル
- 50ポイント
場所:ノースラボ管理事務所付近
期間:2022/11/21~2023/1/31
うめきた外庭SQUAREで過ごしていただく際の防寒グッズが借りられます。お近くのスタッフにお声がけください。 -
- 遊具・ボードゲームレンタル
- 100ポイント
場所:ノースラボ
期間:2022/11/21~2023/1/31
うめきた外庭SQUAREで遊べるおもちゃが借りられます。お近くのスタッフにお声がけください。 -
- プロジェクター等レンタル
- 150ポイント
場所:ノースラボ
期間:2022/11/21~2023/1/31
うめきた外庭SQUAREや近隣で使える機材を借りられます。お近くのスタッフにお声がけください。 -
- キッチンカーでのポイント利用
- ー
場所:ノースラボ
期間:2022/11/21~2023/1/31
お手持ちのポイントの一部または全額をキッチンカーでのお支払い時に利用できます。現金やクレジットカード等との併用は店舗により異なります。お支払い時に店頭でお声がけください。
※一部のキッチンカーでは対応しておりません -
- 木製SDGsバッジ
- 500ポイント
場所:ノースラボ
期間:2022/11/21~2023/1/31
国産檜を使用したSDGsバッジと交換できます。お近くのスタッフにお声がけください。
-
-
Sポイントに交換する
たまったポイントは、Sポイント(阪急阪神おでかけカード&GFO OSAMPO CARD限定)と交換が可能です。アプリホーム画面の「外部交換」よりお申込みください。
※ポイントの交換には「阪急阪神おでかけカード」または「GFO OSAMPO CARD」が必要です。
※「阪急阪神おでかけカード」と「GFO OSAMPO CARD」以外のSポイント対象カードにはポイント交換ができません。
※誤って他の対象カードの会員番号を入力するとポイントは交換されず失効しますので、十分にご確認ください。
◆阪急阪神お出かけカードについてはこちら
◆GFO OSAMPO CARDについてはこちら -
アプリのユーザー同士で送りあう
たまったポイントは友だち同士で送りあうことができます。
ポイントをやりとりしながら、SDGsアクションへの参加を楽しみましょう。
スタンプ詳細
-
スタンプの種類
-
サステナブル
リサイクルやCO2削減など、環境に配慮した活動を行うことで持続可能な社会の実現を目指します。
-
ウェルビーイング
ふかふかな天然芝と色んな使い方ができる人工芝の空間で、一人ひとりの心と体の健康の実現を目指します。
-
コミュニティ
うめきた外庭SQUAREやこの場所に集まる人たちをもっと深く知り、まちの魅力アップをみんなで目指します。
-
-
ランクについて
SDGsアクション参加するともらえるスタンプを集めて、うめきたSDGsランク「上級」になろう!
入門から上級まで、スタンプを1つ獲得するごとに1つずつ称号ランクアップ。スタンプを4つ集めてコンプリートすると、ボーナスポイントとして100ポイントが獲得できます。
よくあるご質問
- SMS認証コードが届きません。
- SMS認証コードが届かない原因には以下の可能性がございます。
1.迷惑メール設定などでSMSの受信を制限している
・携帯電話会社の迷惑メール対策機能で、SMSを受信しない、また登録者以外からのメッセージを拒否などの設定を行っていないか確認してください。また、SMSは「0032」で始まる電話番号から発信されますので、この番号からのメッセージが受信できることをご確認ください。※設定方法は携帯電話会社によって異なります。ご利用の携帯電話会社のヘルプ、または取扱説明書などをご確認ください。
・一時的にSMS受信拒否設定を解除して、SMS認証が完了しましたら再びご設定いただく手順となります。
2.MNP後でSMSが受信できない
・携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用して他社の携帯電話に変更した際に、SMSを受信できない場合があります。設定をご確認ください。
3.SMSの保存容量がいっぱいになっている
・不要なデータを削除したうえで、もう一度認証コードの発行からお試しください。
4.回線の契約内容により利用できない
・携帯電話の契約状況(データ通信専用SIMでSMS機能がついていない場合)や端末(特に携帯電話)によっては、SMSを利用できない場合があります。
5.モバイル通信ができない状態になっている
・Wi-Fiのみがつながっていたり、機内モードになっているなど、モバイル通信が利用できない場合はSMSを受信できません。モバイル通信のオンやオフをお試しください。
6.上記を試しても改善しなかった場合
・もう一度初めからリトライ、または端末を再起動することで受信できる場合があります。
上記の方法をお試しいただいても改善しない場合には、アプリの会員番号とお使いのキャリア(au、docomo、楽天モバイル等、ご契約の会社名)をうめきた外庭SQUAREのCONTACT(https://sotoniwa-uk.com/contact/)よりご連絡ください。お問い合わせの種類は「実証実験・イベントについて」をお選びください。
返信には数日いただく場合があります。また、原則として、土日および祝日は対応しておりませんのでご了承ください。なお、お問い合わせ内容によってはお返事を致しかねる場合があります。
- うめきたSDGsアプリはいつから、いつまで使えますか。
- アプリは、2022年11月21日よりダウンロード開始です。
ポイントの取得期間は2022年11月21日(月)~2023年1月31日(火)です。ポイントの利用も同様に2023年1月31日(火)まで可能です。ポイントの取得、利用、個人間譲渡、他のポイントへの交換などはこの期間中に行ってください。利用期間終了時点2023年1月31日24時00分(2月1日0時00分)で残ったポイントは失効しますので、ご注意ください。
- ポイントはどのようにしたらもらえますか。
- アプリは、2022年11月21日よりダウンロード開始です。
ポイントの取得期間は2022年11月21日(月)~2023年1月31日(火)です。ポイントの利用も同様に2023年1月31日(火)まで可能です。ポイントの取得、利用、個人間譲渡、他のポイントへの交換などはこの期間中に行ってください。利用期間終了時点2023年1月31日24時00分(2月1日0時00分)で残ったポイントは失効しますので、ご注意ください。
- たまったポイントはどのような使い方ができますか。
- うめきた外庭SQUAREで提供するサービスやグッズなどの特典と交換したり、イベント参加やキッチンカーでのお支払いに使えます。
詳しくは「使い方」をご覧ください。
- 特典の種類・交換方法について教えてください。
- うめきたSDGsの活動である3つのテーマ(ACT)に沿った取り組みに参加することで、取り組みごとに設定されたポイントがもらえるほか、アンケートへの回答など、うめきたSDGs全般の取り組みで、さまざまにポイントがもらえる機会があります。
詳しくは「もらい方」をご覧ください。
- 歩数チャレンジとはなんですか。
- 1日8,000歩歩くと、ポイント獲得の権利がもらえる取り組みです。8,000歩を超えると表示される「ポイント獲得申込」ボタンを押下すると、すぐにポイントがもらえます。
- うめきたSDGsランクとはなんですか。
- うめきたSDGsには3つのテーマがあり、1つのテーマに参加するごとにスタンプが付与され、うめきたSDGsランクがアップします。1スタンプ獲得で初級となり、1つ増えるごとに中級、上級とランクがアップしていきます。すべて3テーマを制覇すると「上級」になり、ボーナスポイントがもらえます。
- うめきたSDGsアクションに関する問い合わせ先を教えてください。
- "うめきた外庭SQUAREのCONTACT(https://sotoniwa-uk.com/contact/)よりご連絡ください。お問い合わせの種類は「実証実験・イベントについて」をお選びください。
返信には数日いただく場合があります。また、原則として、土日および祝日は対応しておりませんのでご了承ください。なお、お問い合わせ内容によってはお返事を致しかねる場合があります。"
利用規約
うめきたSDGsアプリ利用規約
-
第1条 (適用範囲)
- 1. 本規約は、うめきた2期事業者(以下「当事業者」といいます。)が運営する「うめきたSDGsアプリ」(第2条第9号で定めるものをいい、以下「本アプリ」といいます。)の利用について定めるものです。利用者は、本規約の内容を十分に理解し、本規約にご同意いただいたうえで、本アプリをご利用いただくものとします。
- 2. 「うめきたSDGsポイント」の取得方法や利用方法等本アプリのご利用に関するご案内は、次のURLのページに掲載します。
<https://sotoniwa-uk.com/sdgsapp/> - 3. 利用者は、本アプリを利用するために必要なアカウントを開設することによって、本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
-
第2条 (定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下の通りとします。なお、本規約内で別途定義される場合があります。
- (1) 「利用者」とは、本サービスを利用するために本アカウントの開設を行った者をいいます。
- (2) 「協力店等」とは、当事業者との間で当事業者所定の契約を締結し、ポイントによる決済、交換又は寄付(第9条の2及び第9条の3で定めるものをいい、以下総称してポイントの「利用」といいます。)を認める店舗、団体等をいいます。
- (3) 「対象商品等」とは、協力店等において販売又は提供される、ポイントによる決済又は交換が可能な商品及びサービスをいいます。
- (4) 「ポイント」とは、当事業者が本アプリを通じて発行する「うめきたSDGsポイント」をいいます。なお、特段の定めのない限り、「うめきたSDGsポイント」の1ポイントは1円に相当します。
- (5) 「QRコード決済」とは、協力店等が利用者に提示するQRコードを、利用者が自身のスマートフォン端末により読み取り、対象商品等の代金相当額のポイントを入力の上、決済を承認することによって当該決済金額に係る支払を行う方法をいいます。(「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
- (6) 「本サービス」とは、当事業者が利用者に提供する、ポイントの取得及び利用を実現するサービスをいいます。
- (7) 「本アカウント」とは、当事業者所定の手続を経て開設される、本サービスのみを利用できるアカウントをいいます。
- (8) 「本決済システム」とは、本サービスを提供するためハードウェア、ソフトウェア及びデータベース、並びにアプリケーション等により構成されるシステムをいいます。
- (9) 「本アプリ」とは、当事業者が提供する本決済システムを構成するアプリケーションのうち、利用者が自身のスマートフォン端末上で利用できるアプリケーションをいいます。
- (10)「利用者端末」とは、利用者が保有するスマートフォン端末をいい、本規約に定める仕様を満たしたものをいいます。
-
第3条 (利用者端末)
- 1. 本サービスは、日本の携帯電話番号を有するスマートフォン等の端末向けのサービスであり、利用者端末の推奨環境は次に定める通りです。これ以外の機種端末でのご利用はできません。なお、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、日本で販売されている機種端末であっても、本サービスをご利用できない機種端末があります。
<推奨環境:推奨動作環境は、iOS 14.0以降、android 11.0以降とし、カメラ機能及びSMS(ショートメッセージサービス)が使える端末であることが必要> - 2. 前項の規定にかかわらず、本サービスは、利用者端末の電波の受信状況その他利用者端末の機能上の制限又は利用者による利用者端末の設定により、提供されないことがあります。
- 1. 本サービスは、日本の携帯電話番号を有するスマートフォン等の端末向けのサービスであり、利用者端末の推奨環境は次に定める通りです。これ以外の機種端末でのご利用はできません。なお、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、日本で販売されている機種端末であっても、本サービスをご利用できない機種端末があります。
-
第4条 (本アカウント)
- 1. 本アカウントは、利用者1人につき1アカウントとし、利用者1人が複数のアカウントを保有又は利用することはできません。ただし、当事業者が認めた場合はこの限りではありません。
- 2. 本サービスにおいてポイントを取得又は利用するためには、利用を希望する個人が当事業者所定の方法によりアカウントの開設を申請し、当事業者の承認を得なければなりません。
- 3. 当事業者は、前項のアカウントの開設を承認する場合、当該申請者自身を利用者と認め、当事業者所定の方法により、本決済システム上にアカウントを開設します。
- 4. 当事業者は、当事業者の裁量により、アカウントの開設を承認しないことができます。この場合において、アカウントの開設申請者に対し、不承認の理由の説明その他何らの義務及び責任を負いません。
- 5. 未成年者は、アカウントを開設する場合は、予めアカウントを開設すること及び本規約に従って本サービスを利用し、ポイントの利用又は譲渡その他一切の処分行為を行うことについて、事前に法定代理人(原則として親権者をいいます。)の包括的な同意を得なければなりません。当該未成年者は、当事業者から法定代理人に対し、同意の確認の連絡をする場合があることに予め同意するものとします。
- 6. 本アカウントにおいて、利用者が登録する情報は、すべて真正かつ正確な情報でなくてはなりません。また、登録された情報(氏名、連絡先、電子メールアドレス、電話番号等)に変更があった場合、利用者は、速やかにこれを変更後の内容に修正しなければなりません。
- 7. 本アカウントの利用に関する一切の権利は、利用者に一身専属的に帰属します。利用者は、当該権利を第三者に譲渡、貸与又は相続させることはできません。
-
第5条 (ID・パスワード等の管理)
- 1. 利用者は、本アカウントの開設の際に発行されたID及びパスワードを厳格に管理し、第三者に漏らしてはならないものとします。また、利用者は、本サービスの利用に必要な本アプリをインストールした利用者端末を厳格に管理し、第三者その他本アカウントにアクセスする正当な権限を有さない者にこれを利用させてはならず、かつ、その盗用その他の不正使用を防止する措置を自らの責任において行うものとします。
- 2. 当事業者は、入力されたID及びパスワードが、本決済システムに登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該IDに係る利用者による本サービスの利用があったものとみなすことができるものとします。万一それらが盗用、不正使用その他の事情により当該利用者以外の者が利用している場合であっても、当事業者の故意又は重過失による場合を除き、それにより生じた損害について当事業者は責任を負わないものとします。
- 3. 利用者は、当事業者所定の方法により、いつでもパスワードを変更することができます。また、利用者がパスワードを失念した場合、当事業者所定の方法により、パスワードを再設定することができます。
-
第6条 (利用者端末の紛失・盗難、偽造、再発行)
- 1. 利用者は、本サービスを第三者に利用されないように、利用者端末にパスワードを設定する等、自身の利用者端末を責任もって適切に管理するものとし、利用者端末の紛失、盗難又は偽造等の事実又はそのおそれが判明した場合には、直ちに当事業者所定の方法により自身の本アカウントのID又はパスワードを変更するものとします。
- 2. 前項の変更を怠ったこと又は前条第1項の措置を怠ったことにより、第三者に本アプリを使用された場合、これが当事業者の故意又は重過失による場合を除き、当該本アプリの使用に起因して生じる一切の行為については利用されたIDに係る利用者がすべて責を負うものとします。
-
第7条 (利用目的)
- 1. 利用者は、本サービスの提供を受ける目的でのみ本アカウント及びポイントを利用することができます。なお、ポイントの利用は日本国内に限るものとします。
- 2. 利用者は、事業活動上の決済等前項に定める目的以外で本アカウント又はポイントを利用してはなりません。
-
第8条 (ポイントの取得及びポイント取得可能期間)
- 1. 利用者は、当事業者が指定する場所及び方法により、ポイントを取得できます。ただし、当事業者は、利用者が一人当たりで取得できるポイントに上限を設定し、これを任意に変更することができます。
- 2. 利用者がポイントを取得できる期間(以下「ポイント取得可能期間」といいます。)は、2022年11月21日から2023年1月31日までとします。ただし、当事業者は任意にポイント取得可能期間を変更できるものとします。
- 3. 利用者が取得したポイントは、本アカウントに残高として記録されます。
- 4. ポイントには、利息はつきません。
-
第9条 (ポイント利用)
- 1. 利用者は、特段の定めのない限り、保有するポイントを、1ポイントを1円として、第9条の2及び第9条の3に示す方法で利用できるものとします。
- 2. 前項のポイント利用は第12条のポイント利用可能期間内に限るものとしますが、当事業者の都合により、ポイント利用可能期間中であっても、一部のポイント利用機能が利用できない場合があります。
- 3. 当事業者は、如何なる事情であっても、ポイントの利用に関して利用者に生じた逸失利益又は機会損失について、一切の責任を負いません。
-
第9条の2(ポイント利用~ポイント決済~)
- 1. 利用者は、対象商品等の代金等の決済をするときにQRコード決済を希望する場合、当事業者所定の方法で、本アプリ上の指示に従って操作することにより、QRコード決済を行うことができます。
- 2. 前項の規定に従って決済操作のなされた対象商品等の代金等の決済に使用するポイント数が、決済を行う利用者の本アカウントに記録されたポイントの残高の範囲内である場合、当事業者は、当該残高から指定されたポイント数を減算します。当該減算がなされ、かつ当該減算相当額が協力店等に計上された時点で、利用者は、協力店等に対する対象商品等の代金等の支払義務を指定されたポイント数に相当する金額の範囲で履行したものとみなします。なお、対象商品等の代金等に相当する額が、決済に使用するポイント数に相当する金額を超過するとき(以下その差額を「超過金額」といいます。)、利用者は、超過金額を現金その他の方法で協力店等に対して支払うものとします。ただし、協力店等又は対象商品等によっては現金その他の方法での支払が認められない場合があります。
- 3. 当事業者は、利用者と協力店等との間の対象商品等の取引について、当事者、代理人、仲立人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる責任も負わないものとします。
- 4. ポイントを利用された後に債務不履行、返品、対象商品等における瑕疵又は契約不適合その他の問題が生じた場合であっても、当事業者はポイントの返還等を行う義務を負わず、利用者と協力店等との間で解決していただくものとします。
- 5. 前項の規定にかかわらず、利用者と協力店等との間の対象商品等の取引が当事業者所定の方法によって協力店等により取消又は解除された場合、当事業者は利用者の本アカウントに当該取消又は解除の対象となるポイントを返還することがあります。
-
第9条の3(ポイント利用~交換及び寄付~)
- 1. 利用者は、保有するポイントを、次の各号のいずれかの方法で利用できます。
(1) 当事業者が指定するポイントサービスへの交換。ただし、当該交換は100ポイント単位で可能とし、100ポイントの「うめきたSDGsポイント」が、100ポイントの当該指定ポイント(以下「交換先ポイント」といいます。)に交換されるものとします。
(2) 当事業者が指定する商品・サービスとの交換
(3) 当事業者が指定する団体・事業者への寄付 - 2. 利用者は、「うめきたSDGsポイント」を交換先ポイントに交換する場合(以下「ポイント交換」といいます。)、本規約及び当事業者が別途定める事項の他、交換先ポイントの運営会社の定めに従い、ポイント交換の申込み及び手続を行うものとします。
- 3. ポイント交換には、交換先ポイントの運営会社が指定する利用者固有の識別番号が必要です。利用者は当該識別番号を当事業者所定の方法により当事業者に通知しなければなりません。
- 4. 当事業者は、前項の規定に基づき利用者より通知を受けた識別番号を個人情報と同等のものとして取り扱います。当事業者は、当該識別番号をポイント交換のためにのみ利用し、ポイント交換の目的に限り交換先ポイントの運営会社に開示します。
- 5. 当事業者は、第3項の規定に基づき通知を受けた識別番号に従いポイント交換の手続を行います。この場合において、当事業者は、当該通知を受けた番号に誤りがあったことによりポイント交換が実行できなかったときは、当事業者所定の方法により利用者に対してその旨を通知しますが、当該通知を受けた番号が第三者の識別番号と一致している等により当該第三者に対して交換先ポイントが付与されたときは、交換が完了されたものとして交換の取消やポイントの返還をいたしません。
- 1. 利用者は、保有するポイントを、次の各号のいずれかの方法で利用できます。
-
第10条 (ポイントの譲渡)
- 1. 利用者は、保有するポイントを、他の利用者に対して、その残高の範囲内で譲渡することができます。
- 2. ポイントの譲渡があった場合、譲受人の本アカウントに譲渡されたポイントが残高に追加して記録され、譲渡人の本アカウントから譲受人に対して譲渡したポイントが減算されます。
- 3. 当事業者は、ポイントの譲渡人と譲受人との間の取引その他の法律関係について、当事者、代理人、仲立人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる責任も負わないものとします。万一、ポイントの譲渡後に、かかる譲渡の原因となった反対債務の不履行又は不完全、譲受人の不法行為又は違法行為その他の問題が生じた場合であっても、当事業者は、法令等に基づき義務付けられる場合を除き、ポイントの返還等を行う義務を負わず、譲渡人と譲受人との間で解決していただくものとします。
-
第11条 (ポイントの残高確認方法)
- 1. 利用者は、本アプリ内の残高確認画面(以下「残高確認画面」といいます。)において、ポイント残高を確認することができます。
- 2. システム又は通信上の不備その他の理由により、利用者が利用したポイントが即時にその保有残高から引き落とされない等により、残高確認画面において表示される残高と利用者の実際の保有残高が一時的に異なることがありますが、利用者はこれを予め承諾するものとし、これにより利用者が損害を被った場合であっても、当事業者は一切の責任を負わないものとします。
-
第12条 (ポイント利用可能期間)
- 1. ポイントの利用が可能な期間(以下「ポイント利用可能期間」といいます。)は2022年11月21日午前0時00分から2023年1月31日午後12時00分(2月1日午前0時00分)までとします。
- 2. 2023年1月31日午後12時00分(2月1日午前0時00分)をもって未使用のポイントはすべて失効するものとし、一切のポイント利用ができなくなります。
-
第13条 (退会等による終了)
- 1. 利用者は、本サービスの提供期間中であっても、当事業者所定の手続を経て本アカウントを将来に向かって解約(以下「退会」といいます。)することができます。
- 2. 理由の如何を問わず、退会が行われた場合には、本アカウントは終了し、当該本アカウントに記録されたポイント残高、利用履歴その他一切の利用者の権利は、すべて消滅するものとします。なお、利用者が誤って本アカウントを終了させた場合であっても、本アカウント、これに記録されたポイント残高、利用履歴その他一切の利用者の権利及び情報の復旧並びに本アカウント開設の際に登録された電話番号によるアカウントの再開設はできません。
- 3. 当事業者は、前項の規定により消滅したポイントに相当する金額について払戻等は一切行わないものとし、退会を行った利用者及び第三者に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
-
第14条 (ポイントの換金等)
- 利用者が保有するポイントは、現金等による払戻や換金ができません。
-
第15条 (本サービスの停止)
当事業者は、利用者が次の各号のいずれかの事由に該当した場合又は当事業者が該当したと判断した場合は、本サービスの全部又は一部の利用を停止し、又は本アカウントを削除することで当該利用者が保有するポイントを消滅させることができるものとします。この場合において、利用者及び第三者に何らかの損害が生じたとしても、当事業者は一切の責任を負わないものとします。
- (1) 利用者が本アプリの認証又は登録において虚偽の申告をした場合
- (2) 利用者による本人認証手続が正常に行われなかった場合
- (3) 利用者が本規約の規定のいずれかに違反した場合
- (4) 利用者が反社会的勢力又は反社会的勢力と密接な交友関係を有する者に該当する場合又はそのおそれがある場合。なお、本規約において反社会的勢力とは以下のいずれかを指します。
①暴力団
②暴力団員及び暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
③暴力団準構成員
④暴力団関係企業
⑤総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
⑥その他上記①から⑤に準ずる者 - (5) 自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた要求行為、脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為、公序良俗に反する行為、風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて当事業者の信用を毀損し、若しくは当事業者の業務を妨害する行為、又はこれらに準ずる行為を行った場合
- (6) 不正な方法によりポイントを取得し、又は不正な方法で取得されたポイントであることを知って利用する場合
- (7) アカウント又はポイントを偽造若しくは変造し、又は偽造若しくは変造されたポイントであることを知って利用する場合
- (8) 協力店等の実店舗での決済以外にポイントを利用したり、換金目的でポイントを利用したりする等、ポイントの利用状況が適当でないと当事業者が認めた場合
- (9) 本決済システムのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツールその他の技術的手段を利用して本決済システムを不正に操作する行為、本決済システムの不具合を意図的に利用する行為を行う場合
- (10) 本決済システムで利用しているソフトウェアに対する逆コンパイル、リバースエンジニアリング等当該ソフトウェアを解析する行為及び当該ソフトウェアの派生物を作成する行為
- (11) 本アカウントを第三者に譲渡又は貸与した場合
- (12) 第三者に成りすまして本サービスを利用した場合
- (13) 前各号の他、当事業者が不適切と判断した行為を行った場合
-
第16条 (本サービスの中断・終了及び変更)
- 1. 当事業者は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部を中断・終了及び変更できるものとします。その際、利用者に損害が発生した場合であっても、当事業者は、当事業者の故意又は重過失による場合を除き、責任を負わないものとします。
(1) 本決済システム、サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生又はその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
(2) 本決済システム、サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物等の保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合
(3) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(5) 重大な疾病、戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
(6) 法令又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
(7) その他、当事業者が本サービスの中断・終了及び変更が必要と判断した場合 - 2. 当事業者は、前項の本サービスの中断・終了及び変更によって利用者及び第三者に何らかの損害が生じたとしても、当事業者の故意又は重過失による場合を除き、責任を負わないものとします。
- 1. 当事業者は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部を中断・終了及び変更できるものとします。その際、利用者に損害が発生した場合であっても、当事業者は、当事業者の故意又は重過失による場合を除き、責任を負わないものとします。
-
第17条 (免責)
- 1. 当事業者は、次の各号に定める事項ついて明示的にも黙示的にも一切保証しないものとし、利用者に対して、かかる瑕疵等を除去して本サービスを提供する義務を負いません。利用者は、利用者自身で本サービスにおいて提供される情報や本サービスの有用性を判断し、本サービスを利用者自身の責任でご利用いただきます。
(1) 本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます。)がないこと
(2) 本サービスにおいて提供されるすべての情報(本サービス及び本サービス上に表示される、当事業者以外の第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含み、以下同様とします。)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等
(3) 利用者が本サービス上において提供される情報を利用して第三者と交渉若しくは予約、又は契約の申込若しくは締結等を行う場合において、当該行為に関する一切
(4) 本サービス及び本サービスを通じて入手できる情報等又は対象商品等が利用者の希望又は期待を満たすものであること
(5) 本サービスに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等にコンピューターウィルス等の有害なものが含まれていないこと - 2. 利用者が本サービスを利用する場所の通信環境により、本サービスの一部又は全部を利用できないことがあります。これにより利用者に生じた不利益又は損害について、当事業者は責任を負いません。
- 3. 当事業者は、本サービスに起因して利用者に生じたあらゆる損害について、その内容、方法の如何に関わらず、一切の責任を負いません。本サービスに関する当事業者と利用者の間の契約(本規約を含みます。)において消費者契約法の適用その他の理由により、当事業者が損害賠償責任の免責を受けない場合であっても、当事業者の責任は、当事業者の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害のうち、現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該損害発生時点における当該利用者の第11条に定めるポイント残高を上限とします。
- 1. 当事業者は、次の各号に定める事項ついて明示的にも黙示的にも一切保証しないものとし、利用者に対して、かかる瑕疵等を除去して本サービスを提供する義務を負いません。利用者は、利用者自身で本サービスにおいて提供される情報や本サービスの有用性を判断し、本サービスを利用者自身の責任でご利用いただきます。
-
第18条 (連絡方法)
- 1. 当事業者は、利用者が利用者端末を変更する等、利用者に通知又は連絡の必要があると当事業者が判断した場合は、当該利用者の本アカウントにおいて登録された電子メールアドレス、電話番号に対し、メッセージング機能、電子メール、電話又は郵便を用いて通知又は連絡を行うことができるものとします。なお、当事業者が利用者に通知又は連絡を行ったにもかかわらず、当事業者が定める相当の期限までに当該利用者から返答がなかった場合に生じる当該利用者の不利益については、当事業者は責任を負わないものとします。
- 2. 利用者が第4条第6項に従わず、登録情報の変更を怠ったために当事業者からの通知、送付書類その他のものが延着し又は到着しなかった場合は、通常到着すべきときに利用者に到着したものとみなします。この場合の他、利用者の責に帰すべき事由により、当事業者からの通知及び連絡が不着、遅延等によって生じる損害については、当事業者は責任を負わないものとします。
- 3. 利用者がインターネット回線を通じて行う本サービスへの登録情報等の入力、アカウントの解約その他の手続は、本決済システムのサーバーに当該手続に関するデータが送信され、本決済システムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立したものとします。
- 4. 利用者は、当事業者に通知、連絡又は問合せをする必要が生じた場合、本アプリ内のお問い合わせフォームの送信、又は本アプリにおいて表示する問合せ先に電子メール送信若しくは郵送をすることをもって、当事業者に対し、問合せを行うことができるものとします。なお、当事業者は、利用者に対し、本アプリの使用方法に関する質疑応答以外のサポートは行いません。また、電話や来訪は受け付けておりません。
- 5. 前項の規定に基づき利用者から問合せがあった場合、当事業者は、当事業者が定める方法により、利用者の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法(電子メール、書面による郵送、電話等)については、その都度当事業者が最適と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法を利用者が決めることはできないものとします。
-
第19条 (知的財産権及びバックアップ)
- 1. 本アプリを含む本サービスを構成するすべての素材に関する権利は、当事業者又は当該権利を有する第三者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、当該権利の使用許諾を意味するものではなく、利用者は、本サービスのすべての素材に関して、一切の権利を取得することはありません。利用者は、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
- 2. 当事業者は本アプリ内のデータのバックアップを行う義務を負いません。利用者は、当該データのバックアップが必要な場合には、自己の費用と責任でこれを行うものとします。
- 3. 当事業者は、利用者に対し、本サービスに関するアンケート調査を行うことができるものとし、当該調査について利用者が回答した結果生じた情報及び権利は、すべて当事業者に帰属します。
-
第20条 (個人情報の提供と保護)
- 1. 本サービスにおける個人情報の取り扱いは当事業者が行うものとします。利用者は、自身の個人情報を含め、当事業者が本サービスを提供するうえで必要となる情報を、当事業者が収集・利用することに承諾するものとします。当事業者による本サービスにおける個人情報の取り扱いは、「うめきた外庭SQUARE 個人情報の取り扱いについて」によるものとします。
- 2. 当事業者は、利用者から収集した登録情報、取引履歴情報その他の必要な情報を、本サービスの提供、情報処理、本サービスに付随する情報の連絡、質疑応答、利用状況の分析、ポイント付与メニューに伴う企画協力企業への個人が特定できない形式での企画内容に関する集計値の提供及びアンケート調査、並びにイベントや公募等、本サービスに限らないキャンペーン等のご案内のために利用します。
- 3. 当事業者は、前項の利用目的の範囲内で取得した利用者の個人情報の取り扱い(第22条に定める匿名加工情報の作成を含む。)を外部委託先に委託することがあります。また、当事業者は、対象商品等の発送のために当該利用者の個人情報を協力店等その他外部委託先に委託することがあります。
- 4. 当事業者は、取得した個人情報を、本条の定めに従い管理することを条件として、ポイント利用可能期間終了後も引き続き個人情報を保存します。
- 5. 前各項に定める他、当事業者による本サービスにおける利用者の個人情報の取り扱いは、「うめきた外庭SQUARE 個人情報の取り扱いについて」によるものとします。
-
第21条 (匿名加工情報の第三者提供)
- 1. 当事業者は、法令等に基づき、特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの(以下「匿名加工情報」といいます。)を第三者へ提供する場合があり、利用者はこれを承諾します。
- 2. 当事業者による匿名加工情報の取り扱いについては、「うめきた外庭SQUARE 個人情報の取り扱いについて」によるものとします。
-
第22条 (外部サービス)
当事業者は、第三者が提供するサービス(以下「外部サービス」といいます。)と連携して本サービスを提供する場合があります。利用者は、外部サービスの利用にあたり、本規約の他、外部サービスの提供者の定める利用規約その他の条件に従うものとします。
-
第23条 (準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法が適用されるものとします。
-
第24条 (合意管轄裁判所)
利用者は、本規約について紛議が生じた場合、訴額の如何にかかわらず、大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
-
第25条 (分離可能性)
本規約のいずれかの条項の全部又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は効力を有しないと判断された場合であっても、無効又は効力を有しないと判断された規定以外の本規約は、引き続き完全に効力を有するものとします。
-
第26条 (規約の変更)
当事業者は、当事業者が必要と判断する場合、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することができます。この場合において、当事業者は、変更後の本規約の内容及び効力発生日を、本アプリ若しくは当事業者ウェブサイトに表示し、又は当事業者が定める方法により利用者に周知します。変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。
附則
2022年11月21日 制定・施行
プライバシーポリシー
うめきたSDGsアプリ個人情報保護方針
- テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。テキストが入ります。この文章はダミーテキストです。テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。テキストが入ります。この文章はダミーテキストです。
-
◯◯◯◯◯
テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。
-
◯◯◯◯◯
テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。
-
◯◯◯◯◯
テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。テキストが入ります。この文章はダミーテキストです、文字の大きさ行間などを確認するために入れています。