■10月のテーマ
「あそぶ」
今月は「大淀朝マルシェ」にあわせて開催します。
シャボン玉、大なわとび、スケッチブック、ボードゲームなど、あそびの道具を並べて秋の広場を楽しみましょう。
☆遊び道具の持ち込みや「この遊びを教えたい!」という方も大歓迎!集まったみんなで楽しみましょう。
■日時
2021年10月17日(日)10:00〜12:00
※事前予約不要
※出入り自由(途中参加・退出OK)
※小雨決行。中止の場合は前日18時頃にtwitter(https://twitter.com/sotoniwa_uk)で配信
■場所
うめきた外庭SQUARE
(大阪市北区中津5丁目1-4「梅田スカイビル前」)
■かいぎの内容
はじめの1時間は<じっけんタイム>
大縄跳びやシャボン玉などおそとで楽しい遊びをやってみます。
11時ころからは<作戦かいぎ>
外庭SQUAREを使った冬のアクティビティを考えましょう。
■こんな人におすすめ
・子供の頃のようにそとで遊びたい人
・日曜の朝をさわやかにむかえたい人
・知らないだれかに出会ってみたい人
・屋外の新しい楽しみ方を探りたい人
■主催
外庭倶楽部運営部
■問い合わせ先
https://sotoniwa-uk.com/contact/もしくは現地スタッフまで
REPORT
第4回の「そとにわかいぎ」を10/17(日)に実施しました。
今回のテーマは「あそぶ」。これまでの「そとにわかいぎ」で意見が出た、公園でやってみたい遊びやスポーツを実践してみました。
まずはモルック。フィンランド発祥のスポーツで、木製のピンを投げて並べたピンを倒すゲームです。大人から子供まで色んな方が体験してくれました。またパラリンピックで話題の「ボッチャ」にもチャレンジしました。
中央のテーブルには色々なボードゲームを置き、集まった人で楽しみました。引いたカードで5・7・5・7・7の短歌を作るゲームなど、珍しいボードゲームもあり盛り上がりました。
大きなシャボン玉で遊ぶひとや、置いてみた表彰台で自由に使いこなすひとも。みんなが思い思いに楽しみました。
そとにわかいぎで「やりたい」という意見が多かった大なわとびにもチャレンジ。子供たちが一緒になって練習したり、大人たちがお手本を見せたり。
また今回はDJも参戦。ナイスな選曲で場を盛り上げます。
ご参加いただいた方たちには、この日の感想やこの場所でどんなことをやってみたいかお聞きしてみました。「梅田でゆっくりできる場所がないからこの場所を知れて嬉しい」「家族だけではできないこともみんなでやれて良かった」「昭和のあそびを教えたい」「マイナー競技のお試し体験をしてみたい」など、素敵な感想やアイデアをたくさんいただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。