12/5(日)開催の外庭音楽祭にみんなで出演しよう!
外庭音楽祭に向けてみんなで一緒に練習して、その成果を発表しましょう!
※外庭音楽祭は外庭で開催予定のイベントです。
「ピアノを習っているけど伸び悩んでいる…」とか
「楽譜を読むのが苦手」「何も習っていないけど音楽に興味がある」
そんな子供たちに向けキッズミュージックスクールを開講します。
気持ちの良い芝生と青空の下、音楽を楽しみましょう!
音楽経験不問ですので気軽にご参加ください。
〇どんな楽器でもご参加いただけます(打楽器無料レンタルあり)
※申込み時、お問合せ欄に以下ご記入ください
・楽器を持っている方:経験年数と楽器名をご記入 ex.)ピアニカ、カスタネット等
・楽器を持ってない方:打楽器レンタル希望とご記入
〇楽譜の読み方から丁寧に教えます
〇ミニコンサートでは植木先生によるチェロの生演奏を予定しています
〇雨天決行です(雨天時はテント内又はコンテナで開催予定)
【申込み】下記ボタンよりお申込みください
【募 集】小中学生 ※先着20名
【練 習】10/31(日)、11/3(水祝)、11/14(日)、11/21(日)10:30~12:00(休憩10分含む)
【本 番】12/5(日)13:00頃~
【場 所】練習・本番ともに、うめきた外庭SQUARE(梅田スカイビル前)
【参加費】5,000円(税込)/全5回 ※初回に現金でお支払いください
※練習の様子を撮影させていただきます(公式SNS等での使用を想定)
※どなたでもご覧いただけます
※参加できない日は申込み時にお知らせください
REPORT
今回のNiwa no Ne~庭音~は、12/5開催の「外庭音楽祭」で、ベートーベンの第九「よろこびのうた」のアンサンブルをお披露目するべく、チェリストの植木美帆さんに先生となっていただき、約1ヶ月に渡る全5回のキッズミュージックスクールを開校しました!
では、一生懸命練習に取り組んできた様子を初回から振り返っていきましょう♪
[10/31 第1回~リズム~]
先生もお友達もはじめまして。少し緊張の様子。自己紹介を終えた後、音楽の基本となる音符について勉強し、先生の演奏に合わせて「で・ん・しゃ」のリズムで打楽器を叩いて、曲に合わせる楽しさを学びました!
[11/3 第2回~マーチ~]
「よろこびのうた」にも出てくるマーチのリズム。演奏する楽器を決めて、今回はこのマーチの部分をメインにパートごとに分かれて練習です!ピアニカチームは同い年で早速息ぴったり。2人で教え合い、楽譜を読み進めます。
そのあとは先生の生演奏を聴きながら、みんなでリズムを刻んでマーチテンポを覚えました!
[11/14 第3回~テンポ~]
「よろこびのうた」は同じメロディでもテンポやリズムが変わっていきます。ヴァイオリン・チェロチームは先生のテンポに合わせられるよう、音を確認しながら練習します。
少し休憩を挟んで、一緒に合わせてみます♪みんな真剣な表情!どんどん曲が仕上がっていきます。
[11/21 第4回~アンサンブル~]
さあ、最後の練習日です!今日は打楽器の先生がプロ仕様の楽器を持ってきてくれました。打楽器チームは先生の楽器を叩けると聞いて、一気に気合い満タン!みんなで大きく、小さく、先生の動きを見ながら叩きます。
最後は、今までやってきたことの集大成!1曲通して演奏してみます。みんなここまでよく頑張りました♪あとは本番を待つのみ!
[12/5 外庭音楽祭]
ついにお披露目の日。先生方に加えて管楽器サポーターズも加わり総勢20名で演奏です!
演奏前には既にお客さんでいっぱいに。たくさんのマイクとスピーカー、少し緊張しながら、いよいよ本番です!
少し寒さはありましたが、みんな練習の成果を出し切って演奏できました!みんなで一つの目標に向かってやり遂げる達成感、新しい出会い、先生に学んだ音楽の楽しさ、この経験が今後ずっと良き思い出となりますように。
本番の様子を少しお届け♪
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています♪