■6月のテーマ
「ねる」
梅田で地べたにおもいきり寝ころがりたい。
土と芝生を感じながら空の下でひるねを。
テレワークを快適にするひるねのレッスンや
睡眠の質を高めるお役立ちグッズの紹介など
「ねる」をテーマにいろいろと実験しましょう。
■今回のセンセイ
樋口まりさん(上級睡眠健康指導士)
■日時
2021年6月25日(金)18:00〜20:00
2021年6月26日(土)14:00〜16:00
※事前予約不要
※出入り自由(途中参加・退出OK)
両日とも内容は同じです。来やすい時間にどうぞ。
雨天中止の場合は前日18時頃にtwitter(https://twitter.com/sotoniwa_uk)で配信
■場所
うめきた外庭SQUARE
(大阪市北区中津5丁目1-4「梅田スカイビル前」)
■かいぎの内容
前半1時間は<じっけんタイム>今月は「ねる」練習
後半1時間は<トークタイム>おしゃべりしながら来月の企画をかんがえます。
■こんな人におすすめ
・さいきん睡眠不足でつかれている人
・昼休みにできるひるねのコツを知りたい人
・公園でかっこよく寝ころがりたい人
・新しい公園でなにか企画してみたい人も
■主催
外庭倶楽部運営部
■問い合わせ先
https://sotoniwa-uk.com/contact/
もしくは現地スタッフまで
REPORT
6/25、26の2日間で、第一回の「そとにわかいぎ」を実施しました。
今回のテーマは「ねる」。上級睡眠睡眠健康指導士の樋口まりさんをお招きし、睡眠のコツを教えてもらいました。
芝生広場でみんなで一斉に寝っ転がる様子は物珍しく、付近の通行者の方々からも注目を集めました。
「そとにわかいぎ」の後半は、次回この場所でどんなことをしたいかを、参加者みんなで会議しました。
「次回は7月。暑いから水鉄砲で遊びたい」
「巨大なシャボン玉で遊びたい」
「おススメの漫画を1巻ずつ持ち寄ってみたら面白いかも」
「怖い話を夜に持ち寄ってみたい」
「みんなで大縄跳びしてみたい」
などなど、たくさんのアイデアが飛び出しました。
7月のそとにわかいぎでは、このなかから「怖い話で”すずむ”」企画を実施したので、7月のレポートも是非ご覧ください。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!